バーゼリヤ藤崎

学生の頃、社会人の方から「仕事楽しいよ、やりがいがあって良いよ」と言われましたが、嘘だと気づきました。。。

都道府県別に甲子園の優勝校をマッピングしてみた【Python】

みなさん、こんばんは藤崎です。

 

今年も夏の甲子園(第104回全国高等学校野球選手権大会)盛り上がっていますね。

準決勝が終わり、決勝戦のカードが決まりましたね。

 

仙台育英宮城県) - 下関国際(山口県

 

仙台育英が勝利となると、東北勢としては悲願の初優勝となります。

下関国際が勝利となると、山口県勢として64年ぶりの優勝となります。

 

どちらも初優勝をかけて22日の決勝に向かいます。

 

~~~~~~

 

よく甲子園関連のニュースを見ていると、『東北勢初優勝なるか』といった記事をよく見かけます。

 

気になったので、Pythonでプログラミングを書き、

都道府県別に甲子園の優勝校をマッピングしてみようと思います。

 

↓大学が総務省が無料でPythonの講義を公開しているので、興味ある方は是非!

vazeriya-fujisaki.hatenablog.com

 

japanmapという日本地図表示ライブラリを用いることで、気軽に日本地図を表示させることが出来ます。

 

Pythonコード


import matplotlib.pyplot as plt
from japanmap import picture

plt.imshow(picture())

plt.rcParams['figure.figsize'] = (10, 10)
plt.imshow(picture())
plt.show()

実行すると以下のような日本地図を表示させることが出来ます。

 

これを応用して、都道府県別の甲子園優勝校を色付けしてみようと思います。

 

~~~~~~

 

【使用データ】

全国都道府県別優勝回数ランキング(夏)|高校野球|朝日・日刊スポーツ

 

【色付け基準】

赤色:優勝回数 10回以上

水色:優勝回数 5~9回

緑色:優勝回数1~4回

 

~~~~~~

 

上記基準で日本地図に色付けしていきます。

結果は以下の通りになりました。

 

 

色付けすることで、どこの地域で優勝が多いのかなど視覚的に見れるのでわかりやすいですね!

 

東北地方が色付けされておらず、東北勢にとっては悲願の初優勝を見たいでしょう。

 

また、最多優勝回数は大阪府で14回優勝しています。

 

春夏連覇の期待がかかっていた大阪桐蔭高校や、履正社高校、かつはPL学園など数々の名選手を輩出した高校が多いのも特徴ですね。

 

また、甲子園がある兵庫県でも優勝回数が多く、地元の声援も影響しているのかと思いました。

 

優勝していない都道府県もありますし、その出身の方にとっては悲願の初優勝を見たいものですね。

 

~~~~~~

 

いかかだったでしょうか。

 

日本地図に色付けすることで、どの都道府県が多く優勝しているのか視覚的に見ることが出来ました。

 

夏優勝候補の大阪桐蔭に勝利した、山口県代表の下関国際高校

東北勢にとって悲願の初優勝が期待される、宮城県代表の仙台育英高校

 

どのような試合展開になるのか、そして、どちらが優勝となるのか

22日の甲子園決勝が楽しみですね。

 

 

プロ野球に関しての記事も書いているので良かったら是非!

vazeriya-fujisaki.hatenablog.com